飯能 はんのう ドージョーについて

飯能ドージョーは、Hannoアフタースクールさんで2014年2月から現在まで定期的に開催されている、Scratch教室の講師:川鍋友宏さんを初代ドージョー主として、2015年5月13日に、世界でちょうど700番目、日本では21番目のDojoとしてアイルランドのCoderDojoFoundationから認定を受け、2015年5月30日を初回に、1回/月のペースで開催をしています。その後、2016年4月に現ドージョー主に引き継ぎ、現在に至ります。

主催者

田島 諭(たじま さとし):昭和50年生まれ2児の父。文系学部卒、製造業、品質保証業務勤務という、まったくもってプログラミングとは関係のない経歴の持ち主。
プログラミングは、業務改善の為に必要に迫られて覚えたので、師匠はGoogle先生です。自分が「お~すげぇ~」と感動したプログラミングの楽しさを子ども達と共有したいと、試行錯誤しています。

ドージョーのアイコン

飯能ドージョーのアイコンに描かれている動物は、天覧山に住むムササビです。暗闇をすべるように滑空する姿はニンジャのようで、CoderDojoのアイコンとしてぴったりです。
このアイコンは CoderDojo小平のチャンピオンとがぞのさんに作っていただきました。ありがとうございます!
飯能では、ムササビに会えるナイトツアーが 飯能アフタースクールさんso-moネットさんにより開催されています。...と紹介していますが、ドージョー主も行ったことがありませんwww。参加してみたいな~

活動内容

初心者のニンジャにはまず、Scratchを体験してもらっています。Scratchは、ブロックを積み重ねるだけで、プログラミングができる、キーボードをほとんど使わないプログラミング環境です。
その他にも、

  • ScratchJr: タブレットで動くScratchの低学年版
  • Code.org: 課題クリア型のオンラインブロックプログラミング環境
  • CodeMonkey: 課題クリア型のテキストプログラミング環境
などのプログラミング初心者向けの環境を利用したり、 といったシングルボードコンピュータやワンボードマイコンをつかった電子工作にチャレンジできます。

ScratchはMITメディアラボ ライフロングキンダーガーテングループのプロジェクトです。

活動風景

会計報告